fc2ブログ
建築家・飯沼竹一のブログです。暮らしや住まい、家や建築、街などを通して見聞きしたこと、日々感じたこと、考えたことなどを気儘に手記にしています。四方山話も含めて呑気に続けて行こうと思います。 ご意見ご感想などお願いします。
現場構造見学会のお知らせ
「新検見川の家」の建築工事が佳境です。
現時点でしたら、まだ外壁も内壁も仕上がっていませんので、構造材を見ることができます。
普段なかなか現場の中を覗くことはできないかと思います。
私が直接ご案内します。
ご興味のある方は一度見てみませんか。

□開催予定日時 
 ①11月28日(土)10時~16時
 ②11月29日(日)10時~16時
 ③12月5日(土)10時~16時
 ④12月6日(日)10時~14時
□建設場所
 千葉市花見川区(参加される方に個別にお知らせします)
□申込先(全て事前予約です)
 アトリエ24一級建築士事務所
 tel:043-238-5095
 mail:info@atelier24.jp

新検見川の家


新検見川の家

by takezo!  https://www.atelier24.jp
千葉の家・住宅の建築設計事務所 アトリエ24 一級建築士事務所






スポンサーサイト



現場までちゃり通
新検見川の家まで、事務所から片道10km弱。
ちょいと風が強かったけど、気持ち良く往復です。
現場はアルミサッシがついて、これから外装工事です。
201111_1.jpg

201111_2.jpg

by takezo!  https://www.atelier24.jp
千葉の家・住宅の建築設計事務所 アトリエ24 一級建築士事務所



建築基準法適合状況の調査立会い
さいたま市にあるSビルという、築30年の鉄筋コンクリート造3階建てのビルがあります。
建築当時に確認申請はしているのですが、完了検査を受検していません。
いわゆる「検査済証無し」の物件です。
ザル法と言われてきた建築基準法ですが、この時代のこの規模の民間建築は完了検査を受けていない建築物は相当数現存します。
このような「検済み無し」ビルの1階に認可保育園の入居計画があり、保育園事業者からの依頼で、検査済証に代わる建築基準法適合状況調査の結果を確認検査機関から報告書として受領することを依頼受けました。
結果は2週間後くらいに報告書としてまとまり、それをもとに保育園事業者、さいたま市と協議します。
比較的に規模が小さく、施工自体はしっかりできている様で、是正を必要とする不適合はあまりないとみていまが、それでも報告書が出るまでドキドキです。(苦笑
しかし、このような手続き、手法を経て、新たに合法としてリノベーション、コンバージョンができ、建物寿命が延びることは、環境負荷の点からも大変有益です。
面倒な手続きやノウハウが必要な業務になりますが、事務所としても社会貢献の一環として積極的に関わっていこうと思います。

建築基準法適合状況調査

建築基準法適合状況調査

by takezo!  https://www.atelier24.jp
千葉の家・住宅の建築設計事務所 アトリエ24 一級建築士事務所




テーマ:住宅・不動産 - ジャンル:ライフ