建築主ご一家の笑顔の中で、鍵と完成書類の引渡しができました。
この家を施工した佐久間工務店さんは、祭壇を設え、社長が神主として竣工式をおこないます。なかなか粋な計らいです。
その後、建築主のご好意で、内覧会を二日間開催しました。
同業関係者が多かったですが、寒い中、見学いただいた皆様、ありがとうございました。


【日時】
① 2018年1月27日(土)午後1時~午後5時
② 2018年1月28日(日)午前10時~午後4時
(事前予約制)
*プライバシーの観点、お越し頂いた方へ十分に説明できるように予約制とさせて頂きます。
見学ご希望の方には、住所・氏名・連絡先・見学時間をメールか電話にてご連絡ください。
折り返し所在地や案内図などをお送り致します。
また、ご質問等も気軽にお尋ねください。
【連絡先】
E-mail :info@atelier24.jp
TEL :043-238-5095

【住宅の特徴】
北向き道路で46坪の南北に長い整形地。東側アパートと南、西側に隣接する戸建住居に囲まれていて、冬場には1階部分に自然光が入らないのが、それを逆手に取りプライバシーを守るために周囲とのつながりを絶ち、内側に安心感があり、開放的で明るくとても居心地の良い住空間を計画しました。
2階リビングダイニングをの計画を採用して、ワンルームで20畳のLDKを配し、南側に13畳のアウトドアリビングをつなげました。
LDKは天井高さが2.4m~3.0mに緩い天井勾配を持ちながら広がり南面のハイサイド窓から秋~冬、そして春まで自然光が入ります。
アウトドアリビングは2.4mの壁で周囲からの干渉を遮断しプライベートな半屋外空間として利用できます。青空を強く感じさせ、季節ごとに多彩なオープンエアーな空間を演出し、休日のブランチやBBQなども楽しめ、ビール片手に幸せな時間を過ごすことができます。
浴室はアウトドアリビングに面して開放した計画で、露天感覚で星を見ながらゆったり入浴できます。
心地良く安らぎのある住まいを、この家族4人のためだけの、温ったかスッキリのデザインの家をつくりました。
緑町の家(周囲から隔て守られた安心感と心地良さのある家)
建設地 : 千葉市稲毛区
敷地面積 : 153.79㎡(46.5坪)
建築面積 : 72.66㎡(22.0坪)
延床面積 : 105.60㎡(32.0坪)
規模 : 地上2階建て
構造 : 木造(在来工法)
仕様 : 耐震等級3/省エネ等級4
家族構成 : 夫妻+子供2人
設計工事監理: アトリエ24一級建築士事務所
意匠・設備: 飯沼 竹一
構造 : 佐藤 岳人(TS構造設計)
工事施工 : 株式会社 佐久間工務店
テーマ:展示会、イベントの情報 - ジャンル:学問・文化・芸術
まだ未定ですが、都合合えば内覧会を開催したいと考えています。
詳細が決まり次第に別途お知らせします。
ご興味のあるかたはご一報下さい。
現場は佳境でたくさんの職人さんで大賑わいです…(笑


おめでとうごさいます!年内の完成予定ですが今から楽しみです。
工務店の社長自ら神主の代役をして、祝詞をあげ無事の竣工を願いました。
建築主が挨拶し、乾杯の音頭を私がしました。そして大工棟梁、電気、設備会社、そして現場監督が手締めしてお開きになりました。


by takezo! http://www.atelier24.jp
千葉、東京で住宅設計を行う建築設計事務所